皆さんお久し振りです。
前回に投稿してから
1年以上お休みを頂きましたが、
お陰様で教室も
45週年を迎える事が
出来ました。
PTNAの創始者である
故福田靖子先生から
『先生、教育は100年の計ですよ』と
励まされた時からようやく
半分の時がすぎようとしています。
現在は教え子達が沖縄本島、
離島、神奈川県川崎市など全国各地で
それぞれの教室を持ち
その生徒さん達が
県内のコンクールだけでなく、
世界のコンクールや音大で
活躍を始めています。
故福田先生に教えて頂だいた
100年の残り50年が
私一代でなく次の代の沖縄に
受け継がれて行く事を
頼もしく又誇らしく思っています。
私も、かつての生徒さんが
お母さんになりその子供さんが
レッスン生になるなど
2代に渡って教えるという
楽しさも味あわせてもらっています。
離島といえば当時の
羽田(はた)総理(当時クラシック
協会議員の会の会長)に
沖縄から東京(中央)への
レッスンに通う際、
父母の物心両面の負担の
軽減をお願いに上京し、
離島への直行便等の手配を
お願いしたこと、
その際羽田総理の急用で
美味しいお寿司を
食べ損なったことなど、
昨日の事の様に
思い出されます。
とにかく忙しい毎日でした。
現在は体調に心配を
残していますが、
体調の続く限り
頑張りたいと思っています。
ではごきげんよう。