(3月入院時に書いたものです。
今は退院して元気です)
3月28日今病院です。
左半身痛みがひどく
脳梗塞の再発?
腎臓の悪化(いよいよ透析?)
恐怖の毎日を
1カ月過ごしました。
ドクターの指示を受けて
検査入院をしました。
1回目は10年前脳梗塞、
2回目は昨年6月脳梗塞再発、
そして3回目が今回です。
全ての検査をしてもらって、
ムチ打ち症(14年も前のものです)、
首の骨が神経を圧迫しているのが
判明したのと、
お尻の梨状筋症候群も
原因とのことでした。
ドクターに簡単なストレッチを
教えてもらい少し楽になっています。
さすが、ドクター。
顔を見るだけでも
私にとっては特効薬です。
アリガタヤ、アリガタヤ。
又、看護師の人たちにも
親切にしてもらいました。
話を聞いてもらうだけで
痛みって半減するのですね。
さて、近況報告はこれぐらいで。
3月7日、南城市シュガーホールで
「つきしろ教室オープンセレモニー」
がありました。
当初は3月末を予定していましたが、
3月7日にシュガーホールが
使えるとのことで
慌てての準備となりました。
明先生をはじめ、
正人先生、
亜里沙先生
とても大変だったと思います。
当日のおおたか(大城貴幸)先生、
多和田先生、
当日の保護者会のお母さん方、
そして何よりも
出演してくれた子供たち。
本当によく頑張ってくれました。
感謝します。
この短い期間で
あれだけの成功を
収められたのは、
44年間の歴史、
先輩たちの後輩を導く
ノウハウにあると自負しています。
長くなりましたが、
もう一つお知らせ。
4月18日に
昨年出来なかった発表会を
西原町東崎シーリング音楽堂
にて行います。
(コロナ感染が心配ですが、
状況を見て再延期も
視野に入れています)
今回は御父母との連弾も
久しぶりに挑戦します。
コンセプトは
「みんなで楽しもう」です。
コロナに負けない楽しい
発表会にしたいと思っています。
お時間があれば
(コロナの為人数制限がありますが)
会場へ足をお運びください。
それではごきげんよう。